全国健康保険協会(協会けんぽ)より『健康づくり推進事業所』に認定されました。
今後も従業員一同の健康を守るため、更なる健康経営に取り組んで参ります。

全国健康保険協会(協会けんぽ)より『健康づくり推進事業所』に認定されました。
今後も従業員一同の健康を守るため、更なる健康経営に取り組んで参ります。
社員研修として二泊三日(5/28~30)の行程で長野県に行ってきました。
コロナ過のため3年ぶりとなりましたが、軽井沢・善光寺・松本城・諏訪湖などを巡り、おいしい料理を堪能し、社員一同英気を養うことができました。
社員研修として二泊三日(5/28~30)の行程で長野県に行ってきました。 コロナ過のため3年ぶりとなりましたが、軽井沢・善光寺・松本城・諏訪湖などを巡り、おいしい料理を堪能し、社員一同英気を養うことができました。
令和4年5月20日に開催された、『公益社団法人 茨城県測量・建設コンサルタント協会(茨測協)』の通常総会において、
弊社の代表取締役社長である佐藤清一が新会長に選出されました。
会長就任の挨拶
ご挨拶
令和4年5月20日に開催された、『公益社団法人 茨城県測量・建設コンサルタント協会(茨測協)』の通常総会において、 弊社の代表取締役社長である佐藤清一が新会長に選出されました。 会長就任の挨拶 ご挨拶
この度、石岡市に営業所を開設いたしました。
今後とも地域社会の発展に努める所存でございますので、何卒ご支援ご指導を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
記
やまと技研株式会社 石岡営業所
住所:〒315-0001 茨城県石岡市石岡2765番地2
この度、石岡市に営業所を開設いたしました。 今後とも地域社会の発展に努める所存でございますので、何卒ご支援ご指導を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 記 やまと技研株式会社 石岡営業所 住所:〒315-0001 茨城県石岡市石岡2765番地2
この度、下記の住所へ支店を移転いたしましたのでご案内申し上げます。
今後とも地域社会の発展に努める所存でございますので、何卒ご支援ご指導を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
記
やまと技研株式会社 つくば支店
住所:〒300−2612 茨城県つくば市大砂461番地1
この度、下記の住所へ支店を移転いたしましたのでご案内申し上げます。 今後とも地域社会の発展に努める所存でございますので、何卒ご支援ご指導を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 記 やまと技研株式会社 つくば支店 住所:〒300−2612 茨城県つくば市大砂461番地1
誠に勝手ながら、ゴールデンウィーク休暇を下記のとおりとさせて頂きます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解頂きますようお願い致します。
休暇期間
令和4年4月29日(金) ~ 令和4年5月5日(木)
5月6日(金)より通常営業とさせていただきます。
誠に勝手ながら、ゴールデンウィーク休暇を下記のとおりとさせて頂きます。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解頂きますようお願い致します。 休暇期間令和4年4月29日(金) ~ 令和4年5月5日(木) 5月6日(金)より通常営業とさせていただきます。
令和5年4月入社の新卒者を募集いたします。
詳細は本ホームページの求人情報並びに、キャリタスUCを参照ください。
会社見学、インターンシップなど随時受け付けております。
令和5年4月入社の新卒者を募集いたします。 詳細は本ホームページの求人情報並びに、キャリタスUCを参照ください。 会社見学、インターンシップなど随時受け付けております。
誠に勝手ながら、年末年始休暇を下記のとおりとさせて頂きます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解頂きますようお願い致します。
休暇期間
令和3年12月29日(水) ~ 令和4年1月4日(火)
1月5日より通常営業とさせていただきます。
誠に勝手ながら、年末年始休暇を下記のとおりとさせて頂きます。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解頂きますようお願い致します。 休暇期間令和3年12月29日(水) ~ 令和4年1月4日(火) 1月5日より通常営業とさせていただきます。
この度、弊社ホームページをリニューアル致しました。
新しいホームページでは、これまで以上に弊社の事業内容を理解して頂けるよう業務一覧の内容を充実させました。
今後とも やまと技研株式会社 を宜しくお願い致します。
この度、弊社ホームページをリニューアル致しました。 新しいホームページでは、これまで以上に弊社の事業内容を理解して頂けるよう業務一覧の内容を充実させました。 今後とも やまと技研株式会社 を宜しくお願い致します。
茨城県では、移住に伴う経済的負担を軽減することにより、県内中小企業への就業等を促進し移住につなげる「わくわく茨城生活実現事業」を実施しています。
この事業では、東京23区に在住または、東京圏在住で23区に通勤する方が、茨城県に移住し、就業又は起業等しようとする方が、移住支援金の要件を満たす場合に、世帯100万円、単身60万円の移住支援金を支給します。
↓↓わくわく茨城生活実現事業(茨城県移住支援金)について茨城県ホームページ↓↓
https://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/kikaku/ijyusuishin/iju-2chiiki/ijushienkin.html
弊社は移住支援金対象法人として登録しております。是非ご検討ください。
↓↓指定マッチングサイトに掲載している弊社求人ページ↓↓
https://www.ibaraki-challenge.jp/corp.php?mode=detail&code=61
茨城県では、移住に伴う経済的負担を軽減することにより、県内中小企業への就業等を促進し移住につなげる「わくわく茨城生活実現事業」を実施しています。 この事業では、東京23区に在住または、東京圏在住で23区に通勤する方が、茨城県に移住し、就業又は起業等しようとする方が、移住支援金の要件を満たす場合に、世帯100万円、単身60万円 […]